メンタルのページ

*MENU* パニック障害 混合性不安抑うつ障害 月経前の不快気分 月経前症候群
月経困難症
飲んでる薬 顎関節症


混合性不安抑うつ障害
混合性不安抑うつ障害とは?

2009年10月に調べたものです

不安症状と抑うつ症状が同時に存在するがどちらもさほど強くない場合をいいます。

不安感は漠然とした不安感として訴えられたり

些細なことが気になるというように表現されたりします。

動悸、めまい感、吐き気など自律神経症状が存在することも多く

内科などではしばしば「自律神経失調症」と診断されます。

抑うつ気分は軽度ですので

本人も自覚していない場合も多くあります。

そのようなときには「以前のように新聞・テレビを楽しめるか?」

「仕事や家事をこなすのがつらくなってきてないか?」

などに注意する必要があります。

治療薬としては、セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)

スルピリド(ドグマチール)

ベンゾジアゼピン系抗不安薬などが用いられます

*主な病名*

神経症性障害

ストレス関連障害

および身体表現性障害

不安障害

解離性障害

解離性同一性障害(多重人格)

急性ストレス障害

強迫性障害

恐怖症

単一恐怖

広場恐怖

社会恐怖(社会不安障害)

重症ストレス障害

身体表現性障害

身体醜形障害

全般性不安障害

適応障害

転換性障害

心気症

疼痛性障害

パニック障害

PTSD(心的外傷後ストレス障害)

心の病気の検査・診断科

(こころの病気、精神疾患、精神障害)

神経科 心療内科 精神科 クリニック

参考サイト&推奨サイト

おくすり110番

福祉ネットワーク

厚生労働省HP

こころのくすり箱携帯版

メンタルナビ

こころのくすり箱

FAMILY CLINIC

おくすり110番PC版

Dr.林のこころと脳の相談室

UTU-NET

心のさわやかセンター

躁うつ病のページ

HEARTFUL



SEOSEOツール




inserted by FC2 system